------------------------------------------------------------------------
■11月29日ひとこと 今週初めて「のだめカンタービレ」見ました。音楽の使い方がおもしろい。でも、練習のシーンがあまりにもウソくさいのは、どうしようもないですね。
------------------------------------------------------------------------
■ひとこと 造反議員の自民党復帰。この11人は、安倍さんにとって高いモノにつきそうですね。
------------------------------------------------------------------------
■11月25日ひとこと 【ポイント社会】 「R25」が無料というのは、雑誌界にとっては革命ですよ。「あれって儲かってるの? 広告載ってないけど」と聞く人いるんですけど、ほとんどタイアップじゃい。洗脳されてるなあ。
そのうちワンセグでテレビを見たら、ポイントをくれるようになりますよ。でもそれって、それで洗脳されて商品を買うから、スポンサーにとっては元が取れるという意味なんですけどねー。やばい世の中ですよ。
------------------------------------------------------------------------
■11月24日ひとこと 伊藤さんが今NHKの取材でアメリカに行っていて、レポートがおもしろい。とくに21日の、指紋認証で買い物ができるスーパーマーケットというのが。コピーの指紋に騙される機械もあるので、いちど他人に指紋を盗まれると一生やられるという説も・・・。
------------------------------------------------------------------------
■11月22日ひとこと 自民党造反議員の復党問題。やっぱりあんまりいい話じゃないですねえ。ぜんぜん筋が通らないし、連中は守旧派だから自民党に戻ったらまた反改革に精を出すんだろうな。「自分らの方が主流派で国民の支持を得ている」と信じているだろうし。
------------------------------------------------------------------------
■11月17日ひとこと ノートパソコンのソニー製電池の交換電池が届きました。有名な「爆発マック」は、シリアルナンバー4つ差でセーフだったのですが、ソニーの投げた投網は逃れられませんでしたね。
------------------------------------------------------------------------
■11月16日ひとこと タウンミーティングで政府側が参加者にやらせ質問を依頼し、しかも5000円の謝礼を払っていたという。これはダメでしょう。百歩譲って、資料をわたして「ご自分の意思で質問してください」というのであればまだ許せるけど、謝礼はねえ。利益相反の考え方が全くわかっていない。塩崎官房長官は涼しげな顔で「全く問題ない」と言ってるけど、本人絶対マズイと思ってますよ。
------------------------------------------------------------------------
■11月15日ひとこと あれは高校1年の初夏でしたね。私のクラスで自殺について話題になったときに、「自殺は絶対ダメ、あれは甘え」とことさらに主張していた正義感の強い女の子がいました。当時から私は、「死にたい奴は勝手に死ね、その権利はある」と言ってましたね。ある朝朝刊に、「書店で万引きして捕まり、警官に自宅に連れて行かれて、目を離した隙に飛び降り自殺した市内高校の女子高生がいた」という記事が載りました。誰かなあと思いつつ学校に行くと、前述の女子でした。クラス全員で葬儀に行ったのですが、祭壇の前では殊勝にしている生徒たちも、行き帰りのバスの中ではふざけあってましたね。それを見て腹を立てたものですが。自殺といっても、しょせんは分別のない子供のすること。そりゃ、数がいれば、中には死ぬ奴もいますよ。大人が騒ぎ回るべきことではないと思います。、
------------------------------------------------------------------------
■11月14日ひとこと 昨晩、ある方と飲み話をしていたのですが、本当はやはり、「死にたい奴は勝手に死ね。甘えんじゃねえ!」と言うべきなんですけどね。
------------------------------------------------------------------------
■11月12日ひとこと 平成教育委員会の特番で、イジメや品格が問題になっていて、イギリスのラグビー校がすばらしいと紹介していました(実際いろいろと対策を打っているらしい)が、ビートたけしが即座に、「うそつけ。そんな奴らがアヘン戦争をしかけない」と否定していました。これはすばらしいセンスだと思いました。「戦場のメリークリスマス」ではプライベートスクールで友人をいじめたのがデビッド・ボウイのトラウマになったと描かれてましたしね。わたしが米英のプライベートスクールに行った人から聞いた話も、友だちをロッカーに閉じ込めたまま忘れて、一日後に発見したとか、ひどいイジメの話ばっかりでしたよ。子供は残酷なものです。それを前提にして話を始めないといじめの議論にはなりませんよ。「子供は無垢で、すばらしい」というのは、左翼的なヤバイ発想です。まったく、とっても偽善的になりそうなところをたけしの世代は救えますよ。われわれはまだまだ甘いっす。
------------------------------------------------------------------------
■11月11日ひとこと 小松崎茂展に行きました(12/3まで)。プラモデルの箱絵などで有名な人です。雑誌の挿絵画家になろうとしたけれど、女性が描けなくて、戦争中に兵器類を描くようになったのだそうです。それにしても古いマンガ雑誌とか、東宝特撮映画のジオラマとか、月着陸船を描いた色鉛筆の箱とか、懐かしいモノがたくさん見られました。兵器や乗り物の専門家の友人達と一緒に行ったので、ホントにおもしろかった。
------------------------------------------------------------------------
■11月8日ひとこと EPIC2014(フラッシュ)
ニュースは、ソースを取ってくること+編集で成り立っています。ニュース番組のアンカーマンというのは、キャスターではなくて、編集権を持っている人のことです。古舘一郎はアンカーマンではありません(ここ大切)。で、ここにあるように、ネット会社はニュースを買うことができても、整理部がないから自前では情報の格付けができないんですよ。
RSSが発達すれば、ネット会社はその編集の部分を、アクセス数の人気度によって取り込むことができるという未来予測です。
ただし、ニースの取材自体はやはり取材倫理のわかっている記者でなければむつかしい部分があります。いかにアメリカとはいえ、そういうリテラシーを皆が持っているわけではないので、スクープが取れるのはプロだけになるでしょう。
新聞は対抗上、紙媒体のままのほうが広告が取れると判断すれば、オフラインになるかもしれません。
おそらく、ネットビジネスは、ニュースで客を集めるけれどもそれでは稼げないので、その裏でマーケティングで商売するという方向なんでしょうね。
とまれ、WEB2.0時代のおもしろい予測だと思います。
------------------------------------------------------------------------
■11月7日ひとこと 11/6放送のNNNドキュメント06「自衛隊制服組の叛乱-ソビエト軍を撃滅せよ!」、1976年ベレンコ中尉ミグ25亡命事件の時に、陸幕からの命令で函館駐屯地は防衛出動しようとしていたという証言です。あきらかなシビリアンコントロール違反。 証言者は政治の怠慢のせいにしていますが、やっちゃいけないことはやっちゃいけないわけで、自衛隊内にそういう判断をする素地があるというのはヤバすぎます。しかし自衛隊にも、企業の内部統制の発想を導入すれば、どういうシビリアンコントロール無視のリスクがあるかを発見してつぶしてしまうことができるはずです。どんな企業より、自衛隊の内部統制見直しに意味があると思いますがね。s
------------------------------------------------------------------------
■11月6日ひとこと トヨタの営業利益2兆円って、スゴイですねえ。友人が大手出版社の広告部門にいて、ある雑誌にずっと載せていた広告をトヨタに打ち切られたらしいんです。部下に「なぜ打ち切りなのか、電通に聞いてこい」と命じたらしい。部下が帰ってきたので、なぜなんだと聞いたら、部下は「お金がないそうです」との答え。友人は「ウソつけ」とぶち切れたそうです。
------------------------------------------------------------------------
■11月5日ひとこと しかしまあ、このサイトも気がつくと丸7年やってますね。いろんなことを書いてきたものです。
------------------------------------------------------------------------
■11月3日ひとこと どうやらいろいろインタビューをしてみると、世の中には「他人の気持ちなんか考える必要は全くないんだ」と根っこから信じている、どうにもジコチューな人たちと、そうでない人の2種類がいるみたいですね。
それで、そういう人にどれだけ「相手に満足してもらうことがあなたのためになるんですよ」と言っても、まったく理解してもらえないんですよ。「情けは人のためならず」という言葉を作った古人は、そこまでわかっていたのかなあと、驚いたり感心したりしています。
------------------------------------------------------------------------
■11月2日ひとこと 「策士策に溺れる」ってやつですねえ・・・「0円」広告見直しへ ソフトバンク、週内にも
------------------------------------------------------------------------