「新日本人/旧日本人」モデル

旧日本人の仕事観■

組織重視=責任感欠如

顧客を見ず、会社の内部や利害関係者の利害に偏った仕事をする。結果として失敗しても「会社のため」を言い訳にして問題を感じない



 「組織のために」をおためごかしに、いい加減な仕事をする。結果が悪くても、「組織のため」を大義名分にして責任をとらない。


 旧日本人は、自分の目に見える範囲の人の間の調和や平穏を保つことを第一にして行動する傾向がある。上下関係に細心の注意を払うので、部下が顧客のためになる効果的な改善提案をしても、周囲の人のメンツや既定の方針、組織内ルールを否定する内容であればきっぱりと否定してしまう。「部下の提案を握りつぶしたり丸めるのが、上司たる自分の仕事である」という認識すら持っている。


 管理職への意識づけが下手な組織では、あまりにも無能なためさっぱり業績向上の手段が見えず、「そもそも自分が成績を上昇させる責任を持ち、常にそれを心がけていなければならない」という意識自体を持っていないないリーダーがいるケースすらある。自分がチーム全体を引っ張る意思も能力もないタイプの上司のは、リーダーの役割を捨てて、自分自身もチームの一部分に溶け込もうとする。チームの目標よりも職場環境を重視しすぎて、顧客自体が意識の範囲に入ってこない。「みんなが楽しくやっていければいいじゃない」としか考えていないのだ。
 かりに自分が責任者の立場にあったとしても、それはたまたまの巡り合わせであって、あくまで彼の意識の中ではグループの中のワン・オブ・ゼムなのである。部下の主張をとりまとめる立場でしかないから、自らが強い意見を持たなくともよい。


 彼は「リーダシップを取る必要などない」と思っているし、チームの仕事の成果についても責任を取る必要などないと認識している。彼は、上司としての自分に期待されている役割を全く認知していない。
 彼らは無邪気にも、「どうすれば売上げが上がるのかなあ」と部下にたずねる、部下は内心、「それを考えるのがアンタの仕事だろ」と思う。戦略が描けない人間が年功だけで管理職になることをみんな平然と受け止めていられるところに、旧日本型組織の病理がある。

スクリーンショット 2013-02-19 16.11.15.pngスクリーンショット 2013-02-19 16.11.30.png

「新日本国」の夜明けは近いか






































2016