もう少し危機感を
持っていたほうがいいのかも
運営者 みんなに、「そのアイデア実行したらいいかもね」、と言われるようなものが出せるようになっていれば、すでに実力はついているんだよ。実力がつかなかったら、衝突するところまでいかないよ。アイディアをオープンにして、ちゃんと説明して、みんなで議論して、良い案を選んでいくというやり方が、市場主義的な考え方なんだよ。
まあ、そのような組織文化を持っている日本の会社はものすごく少ないと思うけどね。
りえこ だけど、一般職の女の子だと、むしろ「何年も会社にいたい」と言う方が、警戒されて採用で不利になるということを聞くんですけど。「早く結婚してやめてほしい」と会社側も思っているのでは。
運営者 だけどさあ、それで「仕事は適当に流します」という一般職ばっかり採用したってしょうがないじゃない。
まり お茶くみか、軽い仕事だと、派遣で済んでしまうのでは。派遣から、逆に契約社員という流れがありますよね。
運営者 今、法律改正が進んでそういう道ができつつあるよね。お茶くみですら、ティーサーバーに取って代わられて、絶滅に瀕しているくらいだもんね。
りえこ だけど親は世間体を気にして、派遣より正社員になってほしいと思ってる人が多いみたい。
運営者 総合職であろうが、一般職であろうが、派遣社員であろうが、別に構わないじゃん。
りえこ 私はそう思う。だけど派遣社員だと福利厚生がないよね。
運営者 なるほど、そういう問題があるか。だけどさあ、会社がつぶれちゃったら、福利厚生も何もないんだよ。暗い話だな。
それとさ、大企業に入って「これで一生安泰だ」と思うと、そこから人間は惚けていくんだよ。立場の安定というのは人をダメにしていくんだね。それはすごく怖ろしいことなんだよ。
りえこ それって、日本企業独特のことなんですか。
運営者 わかりません、外国企業のこと判らないから。だけど外国企業だったらボーッとしてたら一生浮かび上がれないか、クビになっちゃいそうだから、そんなことはないんじゃないかな。
まり 入社した後、変化に晒されなくて、自分から変わろうとしないというのが一因では。そういった姿勢がないような気がします。
運営者 最初は周りの先輩に合わせてボーッとした振りをしているのかもしれないけど、そのうちモノホンになってっちゃうんだよ。人間って10年ぐらいで変わるんだ。怖ろしいよ。
まり 環境が人間を変えるんですね。もう少し危機感を持っていたほうがいいのかも。