戦略性も経営力も地位を守るには関係ない
インタビュアー 飯坂彰啓
運営者 まあそれでも、これだけ仕事に専門性があると、総てにおいて部下を凌ぐのは不可能なので、オーケストラの指揮者みたいに各パートの実力をきちんと評価できる能力を備えているという能力だけ最低限備えていればいいのではないでしょうか。
飯坂 それで十分だと思いますが、現実的には努力を放棄している上司が多いですよね。
運営者 まあ、全然違う部署から異動してきますからね。支店長やっていた人が、運用やってる部門のトップになってもねえ。
飯坂 でも雪印の社長だって、経理からやってきて社長になったら製造のことも勉強しなきゃいけないはずですよ。ところが社長になった途端に勉強しなくなってしまう。それじゃまるっきり逆でしょう。
円錐形の山を登っていくようなもので、中間管理職やら部門担当の役員をやってる頃は、自分のやっている範囲を見ていればいいわけです。ところが上り詰めて社長になった時点では、四方八方を総て見渡すことができなければならないわけです。
運営者 今までの経験と、トップになってからの勉強によって、的確な判断ができなければならないわけですね。
飯坂 ところが、経理出身の社長であれば銀行と繋がっていればよい。あるいは管轄官庁とうまく折衝できればよい、それでこれまでは食べていけたわけです。
運営者 戦略性も経営力も、社長の地位を守るには関係ないわけですな。
飯坂 精神面においては、欧米と比べると画然とした遅れがあると思いますよ。生産面・技術面でキャッチアップしてきたからその問題が見えてきたという訳じゃなくて、そもそも全く遅れているわけです。追いついてきたから、新たに「次はどのような方向に歩いていくべきか見つけよう」というような高尚な話ではないと思います。
運営者 そう思いますね。まったく欠けているわけですから、われわれは、「自立できるビジネスマンというのは、ビジネスの各分野に対し、どのような態度を持つべきか」ということを考えなければならない、定めなければならないはずです。
飯坂 では新日本人はどう生きるべきか。
運営者 新日本人になるハードルは結構高いんですよ。相当いろいろな能力が要求されますよ。偽物も出てくるでしょう。
飯坂 だって、それが日本の強みでもあったわけですから。自分が本質的にそれを身につけているわけでもないのに、そのような「振り」ができるということが。
大人だったら、「偽物は偽物だ」ということを理解できないとね。
運営者 旧日本国人は、本物と偽物の違いが全然理解できないし、そもそも見分けなければならないとすら思ってないですよ。旧日本国人は、そもそも新日本人の存在すら認めていないし、見分けるなんてとんでもないことですよ。