新日本人「4つの条件」 3
若造 新日本人は、社会に対して忠誠心を持っているんだからいいんだよ。会社というのはその社会の中の一部分でしかないんだから。「態度がでかい」というけど、僕らは自分の役割行動をやっているだけ。こびへつらったってお金は儲からないんだから。
「会社は社会の中のごく一部分」というふうに考えると、もうひとつ重要なポイントは、「自由市場」を尊重しているということ。
おやじ 出たな、お前たちが大好きな自由主義市場経済というやつか。何が嬉しいのかねえ、まったく。弱者切り捨て、弱肉強食、ウソやまやかしが横行する世界だぞ。その結果、貧富の差が広がって、社会が階層化する。一握りの大金持ちだけが全てを支配する社会だ。そんなものがうれしいというのは、「自分が金持ちになれる」ことを前提とした、利己的で浅ましい考え方だぞ。
若造 旧日本人が知っている市場は「不公正」な市場だから、そう思うんだろうね。市場には確かに正と負の側面がある。
しかし、新日本人は自由市場がなければ生きていことができないんだ。さっき言ったようぼくらはプロとして自分の仕事の価値を売って生きていくんだよ。だからそれを正しい値段で買ってくれる人がいなければ生きられないんだ。能力主義の処遇をされなければ、とても耐えられるものではない。同じように他の人も自分の仕事を売っているわけだから、自分が求めている価値を見つけて交換できる自由市場は、絶対不可欠なものなんだ。
だから公正に機能する市場を、市場参加者みんなで守り育てていく必要があるんだよ。
おやじ しんどい話だね。オレは別に、今の取引先があるんだからそれ以上ルートを増やしても仕方がないんだけど。今ある取引先は義理人情に厚いからこちらを裏切らないし、こちらも彼らを裏切らない。だから安心できるんじゃないか。
どうしてそういうきちんと出来上がった秩序をわざわざ壊したがるのかな。
若造 結局、旧日本人は競争したくないんだよね。だけど新日本人は常に勉強して自分の創り出す価値を高めているから、いつも自分がヒエラルキーの一番下に押し込められるということでは困っちゃうんだ。だから相手は自分の実力を正当に買ってくれる人間であれば誰でもいいわけ。固定的な関係なんか必要ではない。
自立した人間で、経済合理性を持っていれば当然そういう考え方になるはずだけどね。
おやじ オレにはそういうのは、いいとこ取りだけを狙っているただの恩知らずにしか思えないが。
若造 新日本人は、常にルールを守り、最終的には全体利益を考えて行動するから、旧日本人よりは効率的に高い価値を創り出す社会のプレイヤーになれるはずだとぼくは思っているよ。
そして新日本人は、新しいアイデアを打ち出し、価値を効率的に生み出す。組織を運営して、経済的利益の創出と効率的再投資を可能にする。行き詰まりを打開する。価値ある人材を発見し育成する。
つまるところ新日本人のやり方には、意味があるし価値がある。だから彼らの方が正しいんだよ。
おやじ なーにが。