■現状肯定 / 合目的的組織観3
おやじ しかしオレだったら、「まだケツの青い若造にこんなことを言われて態度を変えるというのは沽券に関わる」と思うね。
若造 だけど別に、われわれは旧日本人社員が憎くて文句を言っているわけではない。変革を主張するのは、「変えたほうが全員のためになるからなんだ。
何か問題が起こったら、再発を防ぐために原因を取り除かなければならないよね。旧日本型企業は問題だらけ、原因もわかっている、だからそれを取り除くように、客観的にお薦め申し上げてるだけなんですけれど。
おやじ そんなことをすると組織秩序を乱すことになってしまうだろう。問題は闇から闇へと葬り去るのが一番正しい解決方法なんだ。
若造 まったく、旧日本人はそう考えているよね。
自分の仕事について人から何か言われたとしても、「ああ、そうかい」と言って変えればすむだけのことじゃない。自分の仕事を自分だけのものとして抱えこんでしまうタコツボ的な発想は一体どこから来るのかな。
ひょっとすると、旧日本人が、「会社と自分自身のアイデンティティーは一致している」と思い込んでいることに問題があるのでは。「仕事を否定されること=自分の組織を否定されること=自分自身を否定されること」というような、ものすごい混同をしているんじゃないのかな?
そこは分けて考えてみたらどうだろう。あくまでも自分は自分で、会社とも仕事とも別の独立した存在なんだから、仕事をしてるときは与えられた「役割」を果たすことによって、その見返りに給料をもらっているんだと考えられるでしょう。「役割をちょっと変えてくれないか」と頼まれたときには、単純に変えればいいだけで、自分の人格が否定されるわけではないし。
会社と自分の存在を一体化させて考えていると、仕事の内容が変えられないばかりじゃなくて、降格させられたり、ましてやリストラされたときに人格的にひどいダメージを受けちゃうし、退職した後は腑抜けになっちゃうよ。
組織全体の中での自分の「役割」というのは何なのかを、いつも客観的に把握していないと。
おやじ 大丈夫だ。「会社を信じてさえいれば、会社もわれわれを見離さない」と、オレは信じているからさ。